忍者ブログ

カテゴリー:読んだ本(その他)

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法
続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法
野口 悠紀雄
中央公論社 (1995/01)
売り上げランキング: 41864


「超」整理法の続編です。
今回は、タイムマネジメントです。
こちらも、GTDの本でいわれていることが書かれています。
時間的には、この本のほうが、古いので、もしかしたら、GTDの作者は、この本をまねしたのでは?
と思ってしまいました。
前回に続いて、この本もとってもおすすめです。


PR

「超」整理法―情報検索と発想の新システム
「超」整理法―情報検索と発想の新システム
野口 悠紀雄
中央公論社 (1993/11)
売り上げランキング: 5507


定番の本を読みました。
やっぱり面白かったです。

最近、GTDの本を読んだのですが、そこに書かれていることが、すでにこの本に書かれていました。
洋の東西を問わずいいことは、共通していわれているのですね。
改めて、この本のよさが実感できました。




他人を見下す若者たち
他人を見下す若者たち
他人を見下す若者たち
posted with amazlet on 07.05.05
速水 敏彦
講談社 (2006/02)
売り上げランキング: 14677


最近の日本、特に若者たちで、他人に無関心になりつつある。
または、見下すような態度をとることが多くなっている、ことを本であげています。

決め付けているような部分ありますが、結構、あたっているようなこともあります。
私は、楽しく読めました。





世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集
早坂 隆
中央公論新社 (2006/01)
売り上げランキング: 573


日本人に対するジョークを説明している本です。
たまには、このような本もいいですね。新鮮です。

ジュークの中には、本質が含まれていることがあるので、ドキッとさせてくれます。



人は見た目が9割
人は見た目が9割
人は見た目が9割
posted with amazlet on 07.04.30
竹内 一郎
新潮社 (2005/10)
売り上げランキング: 6622

題名どおりの内容みたいです。
なんとく納得します。

本は、最初のインパクトが強いせいか、中盤以降は、あまり面白くありませんでした。






カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
>
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
たけちゃん
性別:
男性
趣味:
読書・散歩
自己紹介:
30代後半、子持ちとローン持ち。
ソフトウェアエンジニアやってます。

本が好きで、特に司馬遼太郎が大好きです。
司馬遼太郎は、だいだい読みました。

将来は、海の近くに別荘をかって、週末は、海釣り三昧などをしたいです。


バーコード
ブログ内検索
カウンター