たけちゃんのメモっとこう3
読んだ本や観た映画などの感想を、書いていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来
若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)
posted with
amazlet
on 07.08.26
城 繁幸
光文社 (2006/09/15)
売り上げランキング: 1210
おすすめ度の平均:
30代サラリーマン必読!
優秀な方の発想
若者の閉塞感
Amazon.co.jp で詳細を見る
PR
つづきはこちら
搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た!
搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た! (集英社新書)
posted with
amazlet
on 07.08.26
阿部 真大
集英社 (2006/10)
売り上げランキング: 36098
おすすめ度の平均:
学部の論文レベルのものを出版させるのもどうかな
格差問題に対する着眼点は評価できる
なぜ「13歳のハローワーク」を非難するのか?
Amazon.co.jp で詳細を見る
つづきはこちら
Web2.0時代のケータイ戦争―番号ポータビリティで激変する業界地図
Web2.0時代のケータイ戦争―番号ポータビリティで激変する業界地図 (角川oneテーマ21)
posted with
amazlet
on 07.08.26
石川 温
角川書店 (2006/10)
売り上げランキング: 98581
おすすめ度の平均:
携帯業界について分かりやすく整理されています。
内容豊富です。
携帯電話業界の今が分かります
Amazon.co.jp で詳細を見る
つづきはこちら
決算書がおもしろいほどわかる本―損益計算書・貸借対照表からキャッシュ・フロー計算書まで
決算書がおもしろいほどわかる本―損益計算書・貸借対照表からキャッシュ・フロー計算書まで (PHP文庫)
posted with
amazlet
on 07.08.11
石島 洋一
PHP研究所 (1999/09)
売り上げランキング: 17232
おすすめ度の平均:
難しかった
Amazon.co.jp で詳細を見る
つづきはこちら
会社の数字に強くなる本―経営感覚を磨く48のポイント
会社の数字に強くなる本―経営感覚を磨く48のポイント (PHP文庫)
posted with
amazlet
on 07.08.11
高橋 安昭
PHP研究所 (1998/02)
売り上げランキング: 576686
おすすめ度の平均:
できるビジネスマンになろう。
Amazon.co.jp で詳細を見る
つづきはこちら
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 1 )
読みたい本 ( 6 )
観た映画 ( 38 )
やりたいゲーム ( 1 )
やったゲーム ( 1 )
聴いた音楽 ( 2 )
読んだ本(自己啓発) ( 133 )
読んだ本(経済・金融) ( 54 )
読んだ本(歴史・政治) ( 20 )
読んだ本(心理学・言語学) ( 14 )
読んだ本(旅行・スポーツ) ( 4 )
読んだ本(Web・技術系) ( 39 )
読んだ本(小説) ( 3 )
読んだ本(英語・受験) ( 9 )
Life Hacks ( 7 )
読んだ本(育児・教育) ( 5 )
読んだ本(その他) ( 47 )
フリーエリア
>
最新CM
最新記事
仕事ができる人できない人―「いい人」は無能の代名詞である!
(06/21)
頭がいい人の「自分を高く売る」技術
(06/21)
芭蕉「おくのほそ道」の旅
(06/21)
三色ボールペン情報活用術
(06/21)
自分らしくお金持ちになるための70の習慣
(06/21)
最新TB
プロフィール
HN:
たけちゃん
性別:
男性
趣味:
読書・散歩
自己紹介:
30代後半、子持ちとローン持ち。
ソフトウェアエンジニアやってます。
本が好きで、特に司馬遼太郎が大好きです。
司馬遼太郎は、だいだい読みました。
将来は、海の近くに別荘をかって、週末は、海釣り三昧などをしたいです。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 06 月 ( 12 )
2008 年 05 月 ( 8 )
2008 年 04 月 ( 10 )
2008 年 03 月 ( 19 )
2008 年 02 月 ( 15 )
カウンター