忍者ブログ

カテゴリー:読んだ本(自己啓発)

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


39歳の誕生日までにしておくこと―ここから仕事ができる人、できない人
39歳の誕生日までにしておくこと―ここから仕事ができる人、できない人
川北 義則
PHP研究所 (2005/10)
おすすめ度の平均: 5
5 人生を変える最後の転機



一つ前で紹介した。
「39歳までに組織のリーダーになる―活躍スピードを加速する」よりも面白かった。
リタイアして第2の人生のことまで書かれているところがいい。
40歳になったら、どこでリタイアするか考え始めたほうがよさそう。
PR

39歳までに組織のリーダーになる―活躍スピードを加速する
39歳までに組織のリーダーになる―活躍スピードを加速する
柴田 励司
かんき出版 (2005/04)
売り上げランキング: 3,313
おすすめ度の平均: 4.5
5 やる気のでる一冊!
4 参考になりました
4 若い世代の人にぜひ読ませたい

いわゆる自己啓発本です。
ななめ読みであっというまに読破しました。

目新しいことは書いていないと思いますが、再認識したことがありました。



情報整理術 クマガイ式
情報整理術 クマガイ式
情報整理術 クマガイ式
posted with amazlet on 06.02.28
熊谷 正寿
かんき出版 (2005/07/05)
売り上げランキング: 1,058
おすすめ度の平均: 3.91
5 情報整理術の基本になるのでは?
5 すぐ実践できる技満載です
3 万人向けではない


GMOの社長である熊谷氏の情報整理のノウハウ本。
読んでいて納得の一冊。
ただし、言っている内容はシンプルなので、本にするほどのことはなし。

この本を読んで、「 一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法」を知った。この手帳本を読まなくては。



遊ぶ奴ほどよくデキる!
遊ぶ奴ほどよくデキる!
遊ぶ奴ほどよくデキる!
posted with amazlet on 06.02.28
大前 研一
小学館 (2005/07/01)
売り上げランキング: 1,215
おすすめ度の平均: 4.58
5 お見事、大前流人生術
5 人生への栄養剤
5 やる気がでてきます


大前研一が書いた本です。
あいかわらずの自慢話が続きます。

しかし、大前流の遊び方がのっているので、面白いです。
何個か試してみようという気になりました。


考える技術
考える技術
考える技術
posted with amazlet on 06.01.31
大前 研一
講談社 (2004/11/05)
売り上げランキング: 8,204
おすすめ度の平均: 3.88
5 事実に対して忠実に、謙虚に
2 読んでいて、焦点がぼけてしまいました。
5 すばらしい名著 今までの同氏の本の中で一番感激した


論理的に考えることを説明した本です。
将来は、「携帯電話」「ホームサーバー」が有望である説明には、納得しました。
本が厚いわりには、いいたいことはシンプルです。
よけいなことまで書かれていて、もっと薄い本にしたほうが、インパクトが強いと思いました。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
>
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
たけちゃん
性別:
男性
趣味:
読書・散歩
自己紹介:
30代後半、子持ちとローン持ち。
ソフトウェアエンジニアやってます。

本が好きで、特に司馬遼太郎が大好きです。
司馬遼太郎は、だいだい読みました。

将来は、海の近くに別荘をかって、週末は、海釣り三昧などをしたいです。


バーコード
ブログ内検索
カウンター