忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「関係の空気」 「場の空気」
「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)
冷泉 彰彦
講談社 (2006/06/21)
売り上げランキング: 7689
おすすめ度の平均: 4.0
3 現代日本におけるコミュニケーションのあり方に納得
3 軽い読み物としては面白いが。
5 その場の雰囲気、「空気」に頼らない。
PR

つづきはこちら
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書 14)
西村 博之
扶桑社 (2007/06/29)
売り上げランキング: 5395
おすすめ度の平均: 4.0
1 カン違いタレント本の域を出ていない
3 ひろゆきが逮捕を恐れているのが、伝わってくる
5 面白い・・・

つづきはこちら
ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか
ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)
梅田 望夫
筑摩書房 (2007/11/06)
売り上げランキング: 257
おすすめ度の平均: 4.5
4 英語は「読む」能力に特化。中国語は「聞く」「話す」能力に特化
2 力が入りすぎ?
4 「高く険しい道」と「けものみち」の違いについて

つづきはこちら
ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学
ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書 し 4-1)
島田 紳助
幻冬舎 (2007/05)
売り上げランキング: 972
おすすめ度の平均: 4.5
5 サイドビジネスの提案
3 顔もしゃべりも嫌いなタレント
5 「経営哲学」であって、ビジネスノウハウでは無いのだ。

つづきはこちら
座右の諭吉 才能より決断
座右の諭吉 才能より決断 (光文社新書)
齋藤 孝
光文社 (2004/11/13)
売り上げランキング: 88401
おすすめ度の平均: 4.0
5 熱い!熱すぎる!
3 プラグマティストという言葉を思い浮かべた
5 諭吉から、また齋藤孝から何を学ぶべきか

つづきはこちら
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
>
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
たけちゃん
性別:
男性
趣味:
読書・散歩
自己紹介:
30代後半、子持ちとローン持ち。
ソフトウェアエンジニアやってます。

本が好きで、特に司馬遼太郎が大好きです。
司馬遼太郎は、だいだい読みました。

将来は、海の近くに別荘をかって、週末は、海釣り三昧などをしたいです。


バーコード
ブログ内検索
カウンター