忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ウェブ2.0は夢か現実か?―テレビ・新聞を呑み込むネットの破壊力
ウェブ2.0は夢か現実か?―テレビ・新聞を呑み込むネットの破壊力
佐々木 俊尚
宝島社
売り上げランキング: 26387

ブログウォッチャー:ブログの信頼度を測ってみよう

階層意識が低い人ほど、パソコン・インターネットをやっている

日本の民放局は、B2B

放送業界は、既得権益を守ったほうが、いい。
わざわざITみなたいな、わけのわからないところへ打って出ても、トータルを考えると失う物が大きいのではないか。

他社との差別化が金を生む

ITは知識欲を満足させるので、モチベーションも意欲も吸い込まれていく。実社会に役立てるの意欲がなくなる。

オタクの若者達のスピリットは、親父達の酒を飲んで腹を割って話あう、とは方向性が違っている。

セキュリティの惰弱性は、問題を公開しない方がリスクは低いという考えは危なくなっている。むしろ、公開して社会的に問題をにんちさせるようにした方が、セキュリティ上いい。

参考文献:山岸俊男「安心社会から信頼社会へ」

モラル社会もルール社会も、どちらも同じような、やるせなさがある。

ウェブ2.0が一人歩きしているが、地に足をつかて、ビジネスで考える

エニグモ、mF247が注目














PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
>
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
たけちゃん
性別:
男性
趣味:
読書・散歩
自己紹介:
30代後半、子持ちとローン持ち。
ソフトウェアエンジニアやってます。

本が好きで、特に司馬遼太郎が大好きです。
司馬遼太郎は、だいだい読みました。

将来は、海の近くに別荘をかって、週末は、海釣り三昧などをしたいです。


バーコード
ブログ内検索
カウンター